2011年 09月 24日
イイお天気でした。スーパーはくとを非電化区間で。が、訪れた時間が少し遅かったようです。山の影が・・・(;´Д`) ![]() ![]() PowerShot S95 (1枚目) EF-S17-55mm F2.8 IS USM (2枚目) 2011年9月24日
by kaz-y1
| 2011-09-24 23:34
| その他
|
Comments(2)
こんにちは。
この場所、数年前に行った時はしまっていて登れなかったんです^_^; 午前中ですと逆光気味、また冬も同じく影が伸びてしまうので今頃の季節 が一番なのかもしれません。
Like
>wisteriaさん、こんばんは。
一応裏山へ登る登山道になっているようで、入口に扉はありますが出入り自由なようです。とは言え確めたわけではないので次に訪れる機会があったら麓で聞いてみようと思います(・∀・;) 日が長い午後時期の夕方ならもう少し北寄りに太陽が回るので背後の山ももう少し日が当たりそうです。稲が刈られる前に再訪したいですがどうでしょうねぇ・・・。 |
アバウト
カレンダー
写真について 及びリンク
当ブログに掲載されている写真の無断使用はご遠慮ください。また、撮影地に関するご質問は受け付けておりませんのでご了承下さい。コメントはお気軽に、リンクはご自由にどうぞ。
-エキサイト以外のリンク- ~名も無き修羅~@Digital Photo Diary namasute photo blog (゚Д゚)ノ【◎】 Rail・RC・F1DIARY レイルマン中井の1日1鉄! 編集長敬白 鉄道ファン 鉄道ニュース デジカメinfo フォロー中のブログ
カテゴリ
タグ
在来線(390)
新幹線(324) 私鉄(137) 機関車(117) 航空機(103) N700系(93) E幹(93) その他(86) 気動車(83) 貨物列車(67) 700系(44) 500系(37) 300系(21) ドクターイエロー(19) 近畿日本鉄道(18) 大阪市営地下鉄(16) 100系(9) 車(4) 掲載誌(3) 最新のコメント
その他
以前の記事
2018年 06月 2018年 05月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 画像一覧
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||